ランニング仲間作り方これで探して!長所や短所を比較

夢を叶える
この記事は約5分で読めます。

新年を迎え、今年こそランニングにチャレンジしたいという方が多いのではないでしょうか。私もその一人。

しかし、一人では続かないことはよくわかっています。そこで、ランニング仲間を作って楽しく走りたいと思い、調べてみました。

まずは、自分が住んでいるエリアで探す、そして初心者(私の場合は)でも仲間になれるのか、スケジュールや費用面も気になるところです。

さっそく、ランニング仲間を探せるサイトを紹介します。

ランニング仲間作り方@ジモティー

ランニング仲間作り方として、ジモティーを思い浮かべる方は多いと思います。

その名の通り、地元で募集しているサークル活動が検索できます。

ランニングサークルや個人がランニング仲間を募集しています。

特徴は地元で、さらにエリアごと検索できるので、時間帯によっては家やオフィスの近くで検索したりもできそう。

「初心者歓迎」、「フルマラソン目指して」、「5㎞走ります」、「ダイエット目的」など、サークルの特徴から自分にあったグループを探せると思います。

ジモティーで探す長所と短所、思い当たったところは↓

         長所        短所
サークル数の多さ応募条件に年齢限定あり
希望エリアが市町郡+駅で検索可能スケジュール・費用は投稿者要確認が多い

無料投稿できるので、サークル数が多いのですが、逆に誰でも投稿できてしまうので、募集の文章で気になったら、投稿者へしっかり問合せすることが必要かなと思います。

例えば、スケジュールや当日の流れ、費用がかかるのか、参加人数や保険のこととかも聞いておくと安心です。

私のエリアでは、年齢制限50歳までが多いと感じました。しかし、探せば「20~120歳」というサークルも!

近隣でない場合は、自分で投稿してしまうこともできます。

ランニング仲間作り方@ピアッザ

ランニング仲間を作るのに、役立ちそうなのがピアッザというアプリ。

このアプリは、自分の住む街で情報交換したり友達を作ったりすることができます。ただ、地域はまだ拡大中なので、お住まいの地域によっては、まだ利用できないとこともあります。

特徴は、子育て世代向けかなという印象です。ご近所のイベントや習い事、お店情報、譲り合い・お裾分けなども投稿できます。

いろんなグループも立ち上げられていますが、私の地域ではランニング仲間の募集はありませんでした。でも、アプリ利用は無料なので、ランニング仲間グループを立ち上げることもできそうです。

ちなみに、どんなグループがあるかというと↓

【全国】手芸・編み物を楽しむ会
【期間限定】全国ダイエット部
【全国】子鉄たちを全力で楽しませる会→思わず見てしまいました!
【全国】資格習得を目指す会        

などです!

ランニング仲間作り方@パークラン

ランニング仲間を作るのに紹介したいのは、パークランです。

パークランとは、ボランティア主導で毎週末、世界中で開催される無料の5kmまたは2kmのイベントのことで、グループの名前でもあります。

もともと、2004年10月にイギリス・ロンドンにある公園のイベントが起源で、2007年から海外でも行われるようになり、現在23か国で「毎週、無料で、誰でも、永久に」というコンセプトのランニングコミュニティが広がっています。

日本では現在40か所で開催されているので、参加できそうなコースがあれば、おススメです。

パークランはこんな感じです↓

  • 毎週土曜日の朝5キロ
  • 時間制限なしで気軽に参加できる
  • 参加費は無料
  • 最初に登録すれば永久に参加できる
  • 歩いたり、走ったり、ボランティアしたり、両方したりもできる
  • 子供連れ参加できる
  • 近隣にグループがなければ、近所で立ち上げることもできる

気になることはこちらを見れば、参考になるかと思います。

ランニング仲間作り方@Moshicom

ランニング仲間を作るのに利用できそうなのは、Moshicomです。

開催中のスポーツイベントが検索できます。ランニングを始め、様々なスポーツ(中には聞いたことのないようなものも)があり、エリアと興味のあるスポーツを選べば、イベントが検索できます。

各地のレースやイベントが探せるので、毎週決まった時間、仲間とランニングするというより、全国にランニング仲間を作るのに向いている思います。

各地の情報が集結しているので、旅行をかねて、ランニング仲間作りを楽しみたい方におススメかなと思います。

ランニング仲間が作れなかったときは…

調べてみたり問い合わせてみたけど、しっくりくるグループやコミュニティがなかった時は、走ろう日本プロジェクトがお助けツールになるかもしれません。

このサイトでは、全国のランニングコースが掲載されています。「コース投稿」というアイコンがあるので、ランニングコースが増える可能性もあります。

「一人ならスケジュールも気にせず、マイペースで走れる!」と切り替えて、好きなコースを楽しんでみてください!

まとめ

ランニング仲間を探すのに役立ちそうなサイトを紹介しました。

今からランニング仲間を作って楽しみが増えるだけでなく、体も快調で引き締まったら嬉しいですね。

初めての参加は少し勇気がいるけど、思い切って踏み出してみようかなと思ってもらえたら嬉しいです。

ランニング中の事故や怪我のことも念のために考えて、グループの代表者に聞いてみてくださいね。

では、素敵なランニング仲間に出会えるよう祈っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました